- いしずえ
- いしずえ【礎】〔石据えの意〕(1)建物の土台となる石。 柱石。 土台石。 礎石。
「建物の~だけが昔をしのばせる」
(2)(比喩的に)物事の基礎となる大事なもの, あるいは人。「事業の~をきずく」「国の~となる」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「建物の~だけが昔をしのばせる」
「事業の~をきずく」「国の~となる」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Фусэ, Томоко — Томоко Фусэ 布施知子 … Википедия
Фусэ — Фусэ, Томоко Томоко Фусэ 布施知子 Томоко Фусэ в Бристоле, 2004 … Википедия